挑戦!フルマラソン【第3回香住ジオパークフルマラソン大会】」カテゴリーアーカイブ

挑戦!フルマラソンへの挑戦(2016年3月)~レースまで1ヶ月 ハーフマラソン計測~


【第6期】
テーマ『ガッツリ走って、しっかり休養』

≪7週前≫
3/1(火)J30分+坂D5本 W/J30分
3/2(水)W30分もしくは休養 J33分(坂D6本含む5.27㎞.6’22/km.178spm)

2023

3/3(木)J45分+坂D3本 J69分(坂D5本含む11.2㎞.6’11/km.185spm)
3/4(金)LSD120分 休養 膝と腰に違和感
3/5(土)J60分 J65分(坂D5本含む10㎞.6’27/km.186spm)

≪6週前≫
3/6(日)休養 LSD(登山)80分
今週末は義父母の金婚式で有馬温泉へ。夜の飲み過ぎ食べ過ぎは避けられないので土曜日は5時起きで60分ジョグ。昼食もささみ&パスタランチで、夕食前の体重は57.5㎏。本番までは55㎏目指して行けるとこまで行く予定。

3/7(月)休養 J70分(坂D5本含む11.2㎞.6’21/km.180spm)
3/8(火)J30分 J30分(坂D2本含む4.71㎞.6’22/km.181spm)
3/9(水)休養 休養
3/10(木)J45分+坂D5本 RP走28分(5㎞.5’40/km.181spm)
今日は時間があまり取れなかったので次の期から出てくるRP走(レースペース走)の予習。5kmを28分。10kmを56分で走るそうです。かろうじてタイムはクリアできましたが、心肺的な余裕はありません。まだまだやな。ただ、持病の鵞足炎への対策がなかなかうまくいっています。これは今後の仕事に間違いなく生かせますね。こういった事も今回、苦手な走る事に挑戦している大きな目的の一つなので、どんどん自分の体で実験していきたいと思っています。

3/11(金)J45分 RP走26分(5㎞.5’11/km.188spm)
昨日のRP走が何とも不甲斐なかったので5’30/kmを目標にリベンジ。時計ばっかり見てペースが全く一定せず結果5’11/km。難しいですねー。無駄に速かったのが原因か?翌朝LSDペースで1km走っただけで膝に違和感。日曜日は審判割当てがあるので無理せず休養。何やってんだか。おとなしく教科書通りの練習をすればよかったと反省。

3/12(土)J60分 休養

【第7期】
テーマ『練習のピーク!LSD180分!』

≪5週前≫
3/13(日)J50分+坂D3本 J60分(9.49㎞.6’19/km.187spm)・審判割当(副審90分)
3/14(月)RP走5km+坂D3本 J54分(8.17㎞.6’41/km.181spm)
3/15(火)J60分+坂D5本 坂D5本(3.99㎞.6’41/km.180spm)
足のハリが出てきたんで休養にしようかなと思いましたが、坂Dをすっかりサボっている事に気づき坂Dデーにすることにしました。
sakad

明治橋を行ったり来たり2往復半(5本)結構しんどいなーけど、嫌いじゃない。金曜日に予定されているLSD180分をどこに持ってくるかが今の悩み。3時間という時間をどこから捻出してくるか?そしてそもそそも3時間も続けて(ゆっくりとはいえ)走れるのか!?

昨日のゴールは、いつもの廣瀬酒店。自動販売機で給水?いや、一杯やりながら自宅まで、ダウンのウォーキングが楽しい。お酒の量がなかなか減りません。っていうか増えてる。やはりご褒美がありませんとねーただ、先日の検査でまたまた尿酸値が7オーバー。脱水が主な原因だとは思いますが、お酒も少しづつ減らしていかないと。

2021

3/16(水)J40分 休養
3/17(木)休養 RP走32分(坂D2本含む6㎞.5’23/km.181spm)
3/18(金)LSD180分 休養 雨
3/19(土)RP走5km+坂D5本 LSD220分(30㎞.7’40/km)
人生初20㎞(3時間)以上のラン。ランというにはお恥ずかしいタイムですが 笑。今日はお蔭様で忙しくさせて頂けたので、お昼は抜き。急いで昨日アマゾンに注文したものがギリギリ届きました。10㎞でようかん。20㎞でゼリーバー。これは正解でした。
2019

須磨海岸。ここまでは順調。目指す明石大橋はまだまだ先。
2020

うちの店からここまで約15㎞。ちょっとづつ色々な所に異変が・・・結局22㎞(千守の交差点)までは順調にジョグペース(6’30くらい)でしたが、そこからの恐ろしいくらいの失速で結局平均するとLSDペース(7’40)。
2022

甘くはないなー今まで疲れが出たことのなかったところがひどく疲れたり。爪が痛くなったり。いい勉強にはなりました。本番にはキッチリこれらの対策をしないと。もう一回ぐらい30㎞走れたらな。もう一度ダメ出しをしておきたい。

≪4週前≫
3/20(日)休養 休養
3/21(祝)RP走10km+坂D3本 審判割当(主審70分)
3/22(火)J30分 J40分(坂D6本含む6.03㎞.6’38/km.181spm)
3/23(水)RP走10km RP走53分(坂D2本含む10㎞.5’19/km.186spm)
3/24(木)LSD90分+坂D3本 休養
3/25(金)ハーフマラソン計測 休養
3/26(土)J30分+坂D5本 ハーフマラソン計測1時間57分44秒(21.12km.5’34/km.190spm)
キロ5’40以内を目標にスタートしましたが、何とか達成。とはいえ、膝やふくらはぎに違和感。足の指は痛くなるし、足全体がむちゃくちゃ重い。これをさらにもう一回続ける(フルの距離)のは今の段階では正直不可能ですね。ただ、鵞足炎対策のテーピングがかなり決まっていい感じ。本番もこれで行こう。体重が57.1kg(体脂肪率15.8%)まで落ちました。ただ有酸素だけで落ちたので、体が非常にカッコ悪い。やはり有酸素と筋トレのバランスは大切です。本番が終わったら肉体改造したい。明日はLSD90分でさらに追い込もうかと考えていましたが、気持ち的にも体的にも無理。久しぶりに子供のサッカーでも見に行って、温泉で筋肉の疲れを癒してくることにします。

【第8期】
テーマ『たっぷり休養で体調維持』

≪3週前≫
3/27(日)J30分 休養
子供のサッカーが岩岡でしたので、一度行ってみたかったなでしこの湯へ。お風呂の作りはイマイチですがお湯はいいですねー冷鉱泉24℃の源泉掛け流しは素晴らしい。心地よい交代浴で筋肉の疲労が取れました。明日からまたぼちぼち頑張ろう。
2023

3/28(月)休養 J35分(5㎞.7’16/km.176spm)
3/29(火)J30分+坂D5本 J34分(坂D5本含む5.573㎞.6’07/km.184spm)
3/30(水)J60分 休養
3/31(木)休養 J59分(9.84㎞.6’01/km.185spm)

ありがとうございました!

スポーツマッサージ&ストレッチ ソフトバランス整体神戸