[サッカー競技規則] スポーツマッサージ&ストレッチ ソフトバランス整体神戸 - 整体+パーソナルトレーニング - 神戸 スポーツ整体 マッサージ|神戸市営地下鉄上沢、高速大開、JR兵庫
サッカー(12条)
(注) 内容はページ作成当時の競技規則に基づいたものです
直接フリーキック
競技者が次の反則のいずれかを不用意に、無謀に、または、過剰な力で犯したと主審が判断した場合、 直接フリーキックが与えられる:・チャージする。
・飛びかかる。
・ける、または、けろうとする。
・押す。
・打つ、または、打とうとする(頭突きを含む)。
・タックルする、 または、挑む。
・つまずかせる、または、つまずかせようとする。
身体的接触を伴う反則が起きたときは、 直接フリーキックまたは ペナルティーキックで 罰せられる。
不用意とは、競技者が相手に挑むとき注意や配慮が欠けていると判断される、または、 慎重さを欠いてプレーを行うことである。懲戒処置は必要ない。
無謀とは、相手競技者が危険にさらされていることを無視して、または、結果的に危険となるプレーを行うことであり、このようにプレーする競技者は、警告されなけれ ばならない。
過剰な力とは、競技者が必要以上の力を用いて相手競技者の安全を危険にさらすことであり、 このようにプレーする競技者には退場が命じられなければならない。
競技者が次の反則のいずれかを犯した場合、直接フリーキックが与えられる:
・ボールを意図的に手または腕で扱う(ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内 にあるボールを扱う場合を除く)。
・相手競技者を押さえる。
・身体的接触によって相手競技者を妨げる。
・相手競技者につばを吐く。
ボールを手または腕で扱う
競技者が手または腕を用いて意図的にボールに触れる行為はボールを手で扱う反則である。次のことを考慮しなければならない:
・ボールの方向への手や腕の動き(ボールが手や腕の方向に動いているのではなく)
・相手競技者とボールの距離(予期していないボール)
・手や腕の位置だけで、反則とはみなさない。
・手に持ったもの(衣服、すね当てなど)でボールに触れることは、反則とみなされる。 もの(靴、すね当てなど)を投げてボールにぶつけることは、反則とみなされる。
間接フリーキック
競技者が次のことを行った場合、間接フリーキックが与えられる:・危険な方法でプレーする。
危険な方法でプレーするとは、ボールをプレーしようとするとき、(自分を含む)競技者を負傷させることになるすべての行為であり、 近くにいる相手競技者が負傷を恐れてプレーできないようにすることも含む。 主審が相手競技者に対して危険でないと判断した場合、シザーズキック、バイシクルキックは行うことができる。
・身体的接触を伴わずに、相手競技者の進行を妨げる。
相手競技者の進行を妨げるとは、ボールが両競技者のプレーできる範囲内にもないとき、相手競技者の進路に入り込み、
その進行を妨げる、ブロックする、スピードを落とさせる、進行方向の変更を余儀なくさせることである。すべての競技者は、フィールド上においてそれぞれ自分のポジションをとることができる。
相手競技者の進路上にいることは、相手競技者の進路に入り込むこととは同じでない。
競技者が、相手競技者とボールの間に自らを置くことは、ボールがプレーできる範囲にあり、相手競技者を手や体で押さえていない限り、反則ではない。ボールがプレーできる範囲にある場合、
その競技者は正しい方法で相手競技者によりチャージされることがある。
・ゴールキーパーがボールを放そうとしているときに、ゴールキーパーがボールを手から放す、キックする、または、キックしようと試みるのを妨げる。
・第12条に規定されていないもので、競技者を警告する、または、退場させるためにプレーを停止することになる反則を犯す。
ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の反則のいずれかを犯した場合、間接フリーキックが与えられる:
・ボールを放すまでに、手で6秒を超えてコントロールする。
次のような状況で、ボールを手で触れた場合。
・ ボールを手から放した後、他の競技者がそのボールに触れる前。
・ ボールが味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされる。
・ 味方競技者によってスローインされたボールを直接受ける。
・ゴールキーパーがボールを放そうとしているときに、ゴールキーパーがボールを手から放す、キックする、または、キックしようと試みるのを妨げる。
・第12条に規定されていないもので、競技者を警告する、または、退場させるためにプレーを停止することになる反則を犯す。
ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の反則のいずれかを犯した場合、間接フリーキックが与えられる:
・ボールを放すまでに、手で6秒を超えてコントロールする。
次のような状況で、ボールを手で触れた場合。
・ ボールを手から放した後、他の競技者がそのボールに触れる前。
・ ボールが味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされる。
・ 味方競技者によってスローインされたボールを直接受ける。
アドバンテージ
警告や退場処分となる反則に対して、主審がアドバンテージを適用したとき、この警告や退場の処置は、次にボールがアウトオブプレーになったときに 実施されなければならない。ただし、決定的な得点の機会の阻止と判断される反則がありながらも、主審の判断によりアドバンテージが適用され、その結果として得点となった場合、その反則を犯し た競技者は反スポーツ的行為で警告される。明らかな得点の機会を除き、著しく不正なプレー、乱暴な行為、または2つ目の警告となる反則を含む状況では、アドバンテージを適用すべきでない。 主審は、次にボールがアウトオブプレーになったとき競技者に退場を命じなければならないが、 その競技者がボールをプレーする、または、相手競技者に挑んだり妨害した場合、主審はプレーを停止し、 その競技者を退場させ、間接フリーキックでプレーを再開する。 守備側競技者がペナルティーエリアの外で攻撃側競技者を押さえ、そのままペナルティーエリア内でも押さえていた場合、主審はペナルティーキックを与えなければならない。
警告となる反則
競技者は、次の場合警告される:・プレーの再開を遅らせる。
主審は、次のようにプレーの再開を遅らせる競技者を警告しなければならない:(5)
・スローインを行おうとしたが、急に味方競技者の1人にスローインを任せる。
・交代が行われるとき、フィールドから離れることを遅らせる。
過度に再開を遅らせる。
・主審がプレーを停止したのち、ボールを遠くへけったりボールを手で持ち去ったり、 意図的にボールに触れて対立を引き起こす。
・やり直しをさせるため、間違った場所からフリーキックを行う。
・言葉または行動により異議を示す。 ・スローインを行おうとしたが、急に味方競技者の1人にスローインを任せる。
・交代が行われるとき、フィールドから離れることを遅らせる。
過度に再開を遅らせる。
・主審がプレーを停止したのち、ボールを遠くへけったりボールを手で持ち去ったり、 意図的にボールに触れて対立を引き起こす。
・やり直しをさせるため、間違った場所からフリーキックを行う。
・主審の承認を得ず、フィールドに入ったり、復帰したり、意図的にフィールドから離れる。
・コーナーキック、 フリーキック、または スローインでプレーが再開されるときに規定の距離を守らない。
・繰り返し競技規則に違反する(繰り返しの定義に明確な回数や違反のパターンはない)。
・反スポーツ的行為を犯す。
交代要員または交代して退いた競技者は、次の場合警告される:(4)
・プレーの再開を遅らせる。
・言葉または行動による異議を示す。
・主審の承認を得ず、フィールドに入る、または、復帰する。
・反スポーツ的行為を犯す。
反スポーツ的行為に対する警告
競技者が反スポーツ的行為で警告されなければならない状況は様々である。例えば:
・負傷を装って、またファウルをされたふりをして(シミュレーション)、主審を騙そうとする。
・プレー中、主審の承認を得ずにゴールキーパーと入れ替わる。
・直接フリーキックとなる反則を無謀に行う。
・相手の大きなチャンスとなる攻撃を妨害、または阻止するためにファウルを犯す、あるいは、ボールを手または腕で扱う。
・(その試みが成功しようとしまいと)ボールを手または腕で扱って得点をしようと試みる、あるいは、得点を阻止しようと試みて失敗する。
・フィールドに認められないマークを描く。
・フィールドから離れる承認を得たのち、フィールドから出る途中でボールをプレーす る。
・サッカーに対してリスペクトに欠ける行為を行う。
・競技者が競技規則の裏をかき、(フリーキックからも含め)意図的に味方のゴールキー パーに頭や胸、膝などでボールをパスする。ゴールキーパーがボールに手または腕で触れたか否かは関係しない。
・プレー中、または再開のときに言葉で相手競技者を惑わす。
退場となる反則
競技者、交代要員または交代して退いた競技者は、次の反則のいずれかを犯した場合、退場を命じられる:・意図的にボールを手または腕で扱い、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分たちのペナルティーエリア内にいるゴールキーパーを除く)。フリーキックで罰せられる反則で、ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する(下記の「得点、または、決定的な得点の機会の阻止」に規定される “警告”の場合を除く)。
得点または決定的な得点の機会の阻止(DOGSO)
競技者が相手競技者に対して反則を行い、相手競技者の決定的な得点の機会を阻止し、主審がペナルティーキックを与えた場合、ボールにプレーしようと試みた、または、ボールに向かうことで(相手競技者に)チャレンジしたことで反則した場合、反則を行った競技者は、警告される。それ以外のあらゆる状況(押さえる、引っぱる、押す、またはボールをプレーする可能性がないなど)においては、反則を行った競技者は、退場させられなければならない。 競技者が、ハンドの反則により、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止した場合、反則が起きた場所にかかわらず、その競技者は、退場を命じられる(自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが手や腕でボールに触れた場合を除く)。 競技者、退場となった競技者、交代要員または交代して退いた競技者が主審から必要な承認を得ることなく競技のフィールドに入り、プレーまたは相手競技者を妨害し、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止した場合、退場の対象となる反則を行ったことになる。 次の状況を考慮に入れなければならない。
・反則とゴールとの距離
・全体的なプレーの方向
・ボールをキープできる、またはコントロールできる可能性
・守備側競技者の位置と数
競技者が相手競技者に対して反則を行い、相手競技者の決定的な得点の機会を阻止し、主審がペナルティーキックを与えた場合、ボールにプレーしようと試みた、または、ボールに向かうことで(相手競技者に)チャレンジしたことで反則した場合、反則を行った競技者は、警告される。それ以外のあらゆる状況(押さえる、引っぱる、押す、またはボールをプレーする可能性がないなど)においては、反則を行った競技者は、退場させられなければならない。 競技者が、ハンドの反則により、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止した場合、反則が起きた場所にかかわらず、その競技者は、退場を命じられる(自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが手や腕でボールに触れた場合を除く)。 競技者、退場となった競技者、交代要員または交代して退いた競技者が主審から必要な承認を得ることなく競技のフィールドに入り、プレーまたは相手競技者を妨害し、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止した場合、退場の対象となる反則を行ったことになる。 次の状況を考慮に入れなければならない。
・反則とゴールとの距離
・全体的なプレーの方向
・ボールをキープできる、またはコントロールできる可能性
・守備側競技者の位置と数
著しく不正なプレーを犯す
相手競技者またはその他の者につばを吐く
乱暴な行為を犯す
攻撃的な、侮辱的な、または下品な発言や身振りをする
同じ試合の中で二つ目の警告を受ける
退場を命じられた競技者、交代要員、または、交代して退いた競技者は、フィールド周辺およびテクニカルエリア周辺から離れなければならない。
アクセス・ご予約
〒652-0047 兵庫県神戸市兵庫区下沢通7-1-15プレステージシモサワ1階
神戸市営地下鉄上沢駅 東2番出口前 / 神戸高速鉄道大開駅 北へ徒歩3分 / JR神戸線兵庫駅 北へ徒歩10分
090-5014-6371
【受付時間】
平日 8:50~17:00(営業時間 ~20:00)
土曜日 8:50~14:00 (営業時間 ~17:00)