整体|神戸|神戸市兵庫区の整体 姿勢矯正で肩こり、腰痛根本改善! パーソナルトレーニング、ダイエットも。 神戸市営地下鉄上沢駅前、高速大開駅3分、JR兵庫駅10分

サッカー(11条)
(注) 内容はページ作成当時の競技規則に基づいたものです
オフサイドポジション
オフサイドポジションにいることは、反則ではない。 競技者は、次の場合オフサイドポジションにいることになる:
頭、 胴体、または 足の一部でも、相手競技者のハーフ内にある(ハーフウェーラインを除く)、そして、
競技者の頭、 胴体、または 足の一部でも、ボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い場合
ゴールキーパーを含むすべての競技者の手および腕は含まれない。
競技者は、次と同じレベルにいる場合は オフサイドポジションにいないことになる:
後方から2人目の相手競技者、または、
最後方にいる2人の相手競技者
オフサイドの反則
ボールが味方競技者によってプレーされたか触られた瞬間にオフサイドポジションにい る競技者は、次のいずれかによってそのときのプレーにかかわっている場合にのみ罰せられる:味方競技者がパスした、または、触れたボールをプレーする、または、触れることに よってプレーを妨害する。または、 次のいずれかによって相手競技者を妨害する。
・明らかに相手競技者の視線を遮ることによって、相手競技者がボールをプレーする、または、プレーする可能性を妨げる。
・ボールへ向かう相手競技者に挑む。
・自分の近くにあるボールを明らかにプレーしようと試みており、この行動が相手競技者に影響を与える。または、 相手競技者がボールをプレーする可能性に影響を与えるような明らかな行動をとる。 または、
・その位置によることによって、次の場合にボールをプレーして利益を得る、または、 相手競技者を妨害する:
ボールが、ゴールポスト、クロスバーまたは相手競技者からはね返った、あるいは、 それらに当たって方向が変わった。ボールが相手競技者によって意図的にセーブされた。
オフサイドポジションにいる競技者が相手競技者からボールを受けたとき、その相手競 技者が意図的にボールをプレーした場合(相手競技者が意図的にセーブした場合を除いて)、利益を得ているとはみなされない。 “セーブ”とは、ゴールに入りそうな、または、ゴールに近づいたボールを、競技者が手または腕(ペナルティーエリア内にいるゴールキーパーの場合を除く)以外の体のいずれ かの部分を用いて止めることを意味する。
オフサイドの反則ではないケース
競技者が次のことからボールを直接受けたとき、オフサイドの反則にはならない:・ゴールキック
・スローイン
・コーナーキック
違反と罰則
オフサイドの反則があった場合、主審は、その競技者のハーフであっても、 反則が起きたところから行われる間接フリーキックを与える。主審の承認なくフィールドを離れた守備側競技者は、オフサイドの判断のため、プレーが次に停止されるまで、または、守備側チームがボールをハーフウェーラインに向かってプレーし、ボールが自分たちのペナルティーエリアから出るまで、 ゴールラインかタッチライン上にいるものとみなされる。
攻撃側競技者は、そのときのプレーにかかわらないようにするため、フィールドの外に 踏み出る、または、外にとどまることができる。次にプレーが停止する、または、 守備側チームがボールをハーフウェーラインに向かってプレーしてペナルティーエリアから出るまでに、その競技者がゴールラインから復帰してプレーにかかわった場合、 オフサイドの判断のため、その競技者はゴールライン上にいたとみなされる。意図的にフィールドから離れた競技者が主審の承認なしに復帰し、オフサイドで罰せられず利益を得た場合は、警告されなければならない。
ボールがゴールに入ったとき攻撃側競技者がゴールポスト間のゴール内で動かずにいた場合、得点は認められなければならない。
アクセス・ご予約
神戸市営地下鉄上沢駅 東2番出口前 / 神戸高速鉄道大開駅 北へ徒歩3分 / JR神戸線兵庫駅 北へ徒歩10分
090-5014-6371
お電話の受付 平日 8:50~17:00 土曜日 8:50~15:00