ブログ」カテゴリーアーカイブ

神戸マラソン2017


予定通り6時に起きて、朝食、風呂、テーピング。アップがてら三宮までは自転車で。

8:00頃に会場到着、もっとごった返してるのかと思いきや意外にそうでもない。今回スタートするDブロックに向かう、ゲート内に入ってしまうと前に詰めるように言われ動きにくいので、ぎりぎりまで外でストレッチ。スタート位置よりストレッチを優先。このタイミングではダイナミック(動的)ストレッチですからね、入ってしまうと出来ません。

【スタート】
前回のマラソン(香住ジオパークマラソン)は、2000人くらいの大会でしたのであっという間にスタートラインを超えることができましたが、今回はスタートから3分37秒後。スタート台には金さんと有森さん。初めてマラソンに出ることにして、走り方を学んだのが金さんの本。前回、今回と練習メニューの参考にした本の監修も金さん。いやー何とも感慨深い。

【5㎞】(スタート→長田ライフ) 28”41
それほどの混雑もなく快調。やはりテンションが上がってるんでしょうね。あっという間に神戸駅。ここでふくらはぎに圧迫感。固定用のテーピングがきつ過ぎたようです。痛恨のミス。トイレにも行きたくなったので、どこかのタイミングでテーピングを外すことに。5㎞までは混むと聞いていたので、水笠通公園で。慎重に外したつもりでしたが、ふくらはぎのテーピングの上半分が切れてしまいました。このミスのおかげで、最後まで脚の攣りに悩まされることに。

【10㎞】(長田ライフ→須磨駅) 26″57
さっそく脚は攣り始めましたが笑、適度なアップダウンもあって好きな場所。タイムも少し上がります。まだまだ余裕があるので脚を温存。

【15㎞】(須磨駅→垂水スポーツガーデン西) 27”00
少し向い風もありましたが、ぼちぼち順調。練習では、無駄に長く単調で飽きてしまう場所ですが、応援の方がたくさんいて飽きずに走れる。このあたりで折り返して来たトップのランナーとすれ違う。恐ろしく速い。

【20km】(垂水スポーツガーデン西→折り返し→舞子駅) 27″17
アウトレットのところは、道が狭くて走りにくい。17kmくらいの給水で、アミノバイタル。予定通り。ここからの給水は全て立ち止まることに。折り返し手前で3時間45分のペースセッターさんとすれ違う。だいぶ離されてるなー今日はサブ4あきらめよう、と思った瞬間。膝の痛みと、ふくらはぎの攣りが一気に。やはり気持ちは大切。仕方なく、ハーフ過ぎに予定していた、脚攣り対策の漢方とロキソニンを前倒しで。改めて前回サブ4を達成できたのは、ペースセッターさんのお蔭だったんだなと。

【ハーフ】1:58″37
×2プラス10分ってことらしいので、やはりサブ4は無理。

【25km】(舞子駅→塩屋駅) 28″04
膝もふくらはぎもかなり良くないけど、まだまだ元気。でも、タイムが安定しなくなってくる。

【30km】(塩屋駅→須磨海浜公園を過ぎたあたり) 28″45
この区間が一番苦手。練習の時もいつもここでなぜかおかしくなる。さらにアミノバイタルを追加し、パーソナルトレーニングのクライアント様に差し入れ頂いたゼリーを握りしめて走る。行きは絶好調だった天神橋が急坂に感じる。思わず歩きそうに。

【35km】(須磨海浜公園を過ぎたあたり→中央市場)29″27
この区間で完全に足が止まりました。いくら頑張ってピッチを上げてもキロ6分が切れません。幸い地元ということもあり、たくさんの知り合いの方にご声援頂けて何とか粘ってこのタイム。

【40km】(中央市場→神戸大橋手前) 32″49
痛さとしんどさのピーク。とりあえず、サブ4をあきらめた時点で浜手バイパス上りは歩くと決めたのでそこまでは。予定通り歩いて上る、平らになったので少し走る、40㎞手前橋に向かっての右カーブがまた若干の上り。再び歩く。練習ではあんだけ快調だった、神戸大橋の上りのアーチがめちゃくちゃきつい、で歩く。下りは何とか走る。橋を下りて右カーブ、左カーブ。もう心は完全に折れているんで再び歩く。さすがにゴール付近は応援の人も多く、歩いてる人なんかいないんで仕方なく走る。

【ゴール】4:05″19
時計を見ると4時間8分くらい。あれ?思ってたより速かった。なら、もうちょっと粘っていれば、なんて思ったりもしましたが限界。十分満足。

見事なまでの失速っぷり 笑
神戸マラソン

人生一度でいいと思っていたフルマラソン。まさかの当選で二度になりました。今回は直前に故障して、心身ともにただただしんどかったけど、そのお蔭でたくさんの貴重な経験が出来ました。来年以降はこれらの経験を生かし、皆様のサポートに徹します!

今回、直接、間接的にサポートしてくださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました!感謝。

スポーツマッサージ&ストレッチ ソフトバランス整体神戸
関 哲也