ブログ|子供の筋トレ
子供の筋トレ
よくお子さんと一緒に来店される親御さんと話題になる事なんですが「子供の頃の筋トレはすべきか?」
よく言われる、あまり筋肉をつけ過ぎると背が伸びなくなる。これはどうなんでしょう? 結論から言うと、骨が伸びようとする力の方が、筋肉が抑えつけようとする力より圧倒的に強いためこのような心配は必要ないそうです。逆に適度な筋トレは、成長ホルモンの分泌を促す効果があり、成長を促進させることができるといわれています。ただし、成長期というのは骨格の成長が著しく、筋肉の成長が骨の成長に追いつかないことにより、何もしなくてもオスグッドのように関節に痛みが生じることもあるくらいですから、無理な負荷で関節に負担をかけることは厳禁です。あくまで適度な筋トレです。
過度な筋トレをしてしまうと、本来成長のために使われるべき栄養が痛んだ筋肉の修復に多く使われ、身長が伸びにくくなる、という話もあります。体操選手などは、明らかに身長が低い人が多いですが、このようなケースなのかもしれません。
では、その"適度"とは?
レジスタンストレーニング的には、中強度の負荷で10回前後などと言われていますが、子供の場合は家で簡単に出来るシンプルな腕立て伏せ、スクワット等で十分だと思います。体幹のトレーニングなども適しています。正しいフォームが崩れないような、余裕でできる回数、時間で。セット間の休憩は長めに取り、筋肉を休めながら一日おきにトレーニングしましょう。
ピンクの一般型という曲線が、筋骨格系の発育曲線です。これを見ても、中学生くらいまでは適度な筋トレを補助程度に取り入れ、競技に必要な筋肉はその競技によってつける、というのがやはり基本です
。
アクセス・ご予約
〒652-0047 兵庫県神戸市兵庫区下沢通7-1-15プレステージシモサワ1階
神戸市営地下鉄上沢駅 東2番出口前 / 神戸高速鉄道大開駅 北へ徒歩3分 / JR神戸線兵庫駅 北へ徒歩10分
090-5014-6371
【受付時間】
平日 8:50~17:00(営業時間 ~20:00)
土曜日 8:50~14:00 (営業時間 ~17:00)